2025/04/02 20:00
Small Bag発売のお知らせです。
3つの小さなBagが完成しました。
これまで販売してきたのはブレスレットだけでしたが、
試作としてカードケースやバッグを作って自身で使ったりしていました。
ビーズは布と同じようにいろんなかたちに作り上げることが出来ます。
構造上きれいな丸◯に仕上げるのは難しいので基本的には角のあるかたちになるのですが
例えばタペストリーだったり花瓶カバーだったり、これからアクセサリーだけでなく生活に馴染むものとしてかたちに出来たら面白いなぁなんて考えてもいます。
今回つくったSmall Bag、3種類をご紹介します。
【Small Bag-1】

私が博物館で見たり資料でみたりしてきた古代のバッグは、丸でも無く四角でも無い独特のかたちをなしたものが多く
それをとても魅力的に感じていました。
そのどこか惹かれた感じを反映したのがこの多角形のバッグです。
リップ数本と小さな鏡くらいしか入らないけれどお気に入りがぎゅっと詰まったような特別感を感じてもらえると思います。
【Small Bag-2】

こちらはバッグというかカードケースに近いサイズ感です。
私自身が革素材でも無く布製でも無いカードケースを探していて、
ビーズで作ったものを愛用していたことにはじまります。
そこから少し進化させて、バッグ~カードケース~アクセサリーのどれにも当てはまるようなものにしました。
本体のサイズに対して少し大きめのウッドビーズを持ってきたところがアンバランスでかわいいと思っています。
【Small Bag-3】

クリアビーズの反射がとてもきれいで繊細なバッグ。
サイズ的には一番バッグと呼べる大きさです。
ただし透け透けで重さに弱い。
重いもの(携帯も)をいれるとしなってしまうので、
できればハンカチと小さなポーチくらいが理想です。
以上3種類のSmall Bag。
前回のBlogで触れたように、古くから作られてきたBagの原型のようなものがベースとなり、
わたしなりの解釈で表現しています。
3つに共通するのはワンハンドルということ。
個人的な嗜好なのですが、
所有しているバッグや目に留まるもののほとんどがワンハンドル形状です。
共感していただける方がいらっしゃるかな?

なんせ荷物が入らないので、
エコバッグとかレザーバッグと一緒に持つのもステキだと思います。
こちらのSmall Bag は受注生産で承ります。
作業に時間がかかるので気長にお待ちいただける方にお届け出来たら嬉しいです。
ぜひこちらからご覧ください。